堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月8日

カワウ

分類
鳥類
発見者コメント

川鵜の背中、なかなかカラフル

この付近の発見報告

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年5月22日

ナミアゲハ
湿地で集団吸水していました。

発見日 : 2023年9月15日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年8月20日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

オオバン

発見日 : 2025年1月1日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

ルリタテハ
大仙公園のどら池の辺りで見ました。

発見日 : 2023年10月9日

アオサギとタウナギ
アオサギが巨大なタウナギをゲット

発見日 : 2024年7月9日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ
この花の咲くのを待ちわびていたようです。

発見日 : 2022年3月3日

チョウトンボ
何故か高い樹の上に。

発見日 : 2024年6月1日

メジロ
ビワの花の蜜を吸っていました。

発見日 : 2021年12月9日

アメリカタニワ...

発見日 : 2024年6月16日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

コゲラ

発見日 : 2024年1月2日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月12日

ジョウビタキ オス
カワセミを待っていたらノイバラ?にジョウビタキがやって来ました 赤い実を...

発見日 : 2021年11月2日

ヒドリガモ

発見日 : 2025年2月9日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

マガリケムシヒキ
センター内を歩いていたら壁に虫が止まりました ゆっくりと近付き撮影しました。

発見日 : 2022年4月24日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

ウバタマムシ

発見日 : 2024年5月4日

カンザキアヤメ

発見日 : 2025年1月12日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.