堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月23日

ナミテントウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ニホンミツバチ
名の花の開花を待ちわびたかのように飛び交っていました。

発見日 : 2024年2月13日

ナナホシテントウ
バッタと一緒にバスキング中です。

発見日 : 2024年5月2日

キビタキ

発見日 : 2024年10月11日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年10月15日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

キノコのなかま
黒いキノコが数本生えていました 知り合いが昨日は無かったと 一日で真っ...

発見日 : 2023年7月5日

キタテハ

発見日 : 2022年11月11日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月11日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月25日

アカタテハ

発見日 : 2022年6月5日

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

シロテンハナムグリ
サルスベリの花で見かけました

発見日 : 2024年9月7日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月27日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月6日

アオジ
仁徳天皇陵の北側、水辺に2羽のアオジさん

発見日 : 2022年3月5日

モズ
「モズの高鳴き」です。秋も深まってきたと実感します。

発見日 : 2022年10月23日

アオサギ
御廟山古墳の濠でアオサギがデカい牛蛙をゲット。ギャラリーを嫌って対岸に獲物...

発見日 : 2023年12月10日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月1日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.