堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月23日

ナミテントウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コイ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月6日

マガモ

発見日 : 2025年2月12日

カワラヒワ
群れでアキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年12月29日

ヘクソカズラ

発見日 : 2024年9月4日

ブルーギル
御廟山古墳の出水口にたくさんいます

発見日 : 2024年11月11日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ヤマボウシ

発見日 : 2024年5月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月13日

ムラサキツユクサ
花びらの濃淡が色々あります。

発見日 : 2024年4月29日

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年8月13日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年8月31日

ヘビイチゴ
食べても、美味しくないようです。

発見日 : 2023年5月10日

キャットミント

発見日 : 2024年4月29日

メジロ
大仙公園梅園近くで賑やか

発見日 : 2024年1月29日

ミコアイサ
今年も来てくれました これから数が増えてくると思います

発見日 : 2023年12月1日

ショカツサイ

発見日 : 2024年4月20日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2022年4月1日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠は、西側は川鵜避けでテープが張り巡らされ、川面にもラインが。...

発見日 : 2024年1月22日

マンネンタケ

発見日 : 2023年9月26日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月25日

モズ

発見日 : 2024年11月8日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

シジュウカラ幼鳥
親鳥が大きなイモムシを持ってきてくれたけど、大きすぎて、のどにつかえてしまった。

発見日 : 2022年6月7日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

スイレン
返り咲きというのでしょうか。

発見日 : 2021年11月14日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2022年9月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.