堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月14日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月6日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

ツバメシジミ
古墳の堀に、水を飲みに来たようです。

発見日 : 2022年9月30日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

ムクドリ
強風の中、ムクドリの大群が右往左往。堺郵便局の前の欅並木になかなか行きつけ...

発見日 : 2024年11月28日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2023年10月21日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

ヨモギエダシャ...
ショウブの葉っぱをかじっていました ニトベエダシャクが似ていますが、食草...

発見日 : 2023年7月9日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ギンヤンマ
池端の草が生えている辺りを選んで産卵の足場にしているように見えました。

発見日 : 2023年9月10日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

カンムリカイツブリ
寒い日曜日なのもあってかヒトカゲもあまりなく、古墳では見るんですが遠いしそ...

発見日 : 2025年2月23日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月28日

メジロ

発見日 : 2025年1月17日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

ナミアゲハ
お堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2022年4月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.