堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月27日

シジュウカラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

イボバッタ

発見日 : 2024年8月25日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

シダレヤナギ
ヤナギの花 初めて見ました  ふわふわと小さい綿状のものが飛んでいました。

発見日 : 2024年4月20日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年5月24日

チョウトンボ
トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

発見日 : 2023年7月11日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

オオバン

発見日 : 2025年1月1日

モズ
百舌鳥の鳴き声が聞こえる季節になりましたね

発見日 : 2023年10月8日

ツバメ

発見日 : 2024年7月3日

キセキレイ

発見日 : 2024年12月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月1日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

メジロ
熟れて落ちたオリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月19日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳のちびアカミミガメ、5センチと10センチ どんどん増えてます

発見日 : 2024年8月7日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

コゲラ
コンコンと言う音に目を向けるとコゲラさん

発見日 : 2023年1月12日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月12日

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年5月18日

メジロ
サザンカの花園です。

発見日 : 2021年12月23日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

ムシトリナデシコ

発見日 : 2024年6月9日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月25日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

マガリケムシヒキ
センター内を歩いていたら壁に虫が止まりました ゆっくりと近付き撮影しました。

発見日 : 2022年4月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.