堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月23日

コアオハナムグリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハリエンジュ ...
甘い香りで蜂や蜜を求める虫がたくさん来ます。

発見日 : 2024年4月29日

カルガモ
首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

発見日 : 2021年12月15日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月6日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月3日

ナミハナアブ
ツツジの葉っぱに止まっていました 画像では分かりづらいのですが触角が面白...

発見日 : 2022年4月14日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月8日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年8月31日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月12日

カイツブリ

発見日 : 2024年6月27日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

モズ

発見日 : 2024年1月11日

モミジバフウ

発見日 : 2024年12月27日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

アメリカナデシコ

発見日 : 2024年5月21日

ナガバオモダカ

発見日 : 2024年5月21日

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

カワウとミシシ...
御廟山古墳のお堀でカワウと亀が並んでひなたぼっこしている珍しい光景です。

発見日 : 2023年5月24日

ジョウビタキ(メス)
冬にやって来る綺麗な鳥 カチカチ と独特の鳴き声でアンテナなど見渡せる場所...

発見日 : 2022年11月25日

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月9日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

カワセミ

発見日 : 2021年12月3日

カルガモ

発見日 : 2024年1月7日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.