堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月9日

ミコアイサ

分類
鳥類

この付近の発見報告

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月25日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

オオスカシバ
ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

発見日 : 2023年9月15日

ハラビロトンボ
黒っぽいトンボが止まっていました ハラビロトンボに似ているなと思いました...

発見日 : 2022年10月2日

メジロ
オリーブの実が食べ頃になってきたようです。

発見日 : 2021年12月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年5月15日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月9日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月12日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月22日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

コゲラ

発見日 : 2021年12月10日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年10月7日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月1日

コツブタケ

発見日 : 2023年9月26日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年11月11日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ウラギンシジミ
メスは初めて見ました。

発見日 : 2022年10月29日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月27日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

タイサンボク
大仙公園 バークレーの森の泰山木の花が見頃。甘い香りが漂います。

発見日 : 2024年5月30日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.