堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月2日

コシアキトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クサガメ
ミシシッピアカミミガメが大半ですが、数少ないクサガメ

発見日 : 2022年8月2日

タヌキ
地面を掘り返して、何か食べているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

コゲラ

発見日 : 2025年3月20日

セグロセキレイ
1羽でちょろちょろしていました^ ^

発見日 : 2022年2月3日

ヨツモンカメノ...

発見日 : 2024年10月15日

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

ホシミスジ
大仙公園日本庭園に。かなりくたびれてますね。

発見日 : 2023年9月21日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

ヨシガモ(オス)
毎年やって来る綺麗なヨシガモ

発見日 : 2022年12月5日

メジロ
水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

発見日 : 2023年3月1日

バン

発見日 : 2023年12月2日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

ヤマトシジミ

発見日 : 2022年4月30日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月23日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月27日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

ギンヤンマ
羽化したてのようで、翅が輝いていました。

発見日 : 2024年4月4日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

アオサギ

発見日 : 2024年8月11日

コバネイナゴ
花びらを食べにきたのでしょうか。

発見日 : 2022年7月30日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

ダイサギ

発見日 : 2023年12月2日

クサガメ

発見日 : 2023年11月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.