堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月14日

ハラビロトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

アカバナマンサク

発見日 : 2025年2月26日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

サンシュユ

発見日 : 2024年1月2日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

ツグミ
毎年ツグミがいる大阪女子府大跡にツグミが戻ってきました

発見日 : 2023年1月17日

スズランスイセ...

発見日 : 2024年3月8日

カワセミ
小魚ゲットです。

発見日 : 2022年1月26日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

ミコアイサ

発見日 : 2023年2月3日

ムラサキツユクサ
花びらの濃淡が色々あります。

発見日 : 2024年4月29日

ルドベキア・ヒルタ

発見日 : 2024年5月21日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月2日

コアオハナムグリ
コデマリの花粉を食べていました。

発見日 : 2022年4月19日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ハラビロトンボ
黒っぽいトンボが止まっていました ハラビロトンボに似ているなと思いました...

発見日 : 2022年10月2日

マガモ

発見日 : 2024年11月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

モズ

発見日 : 2025年3月25日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年8月23日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

メジロ
よく熟れた美味しそうな柿でした。

発見日 : 2022年11月18日

カワラヒワ
モミジバフウの木に群れていました。

発見日 : 2022年12月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.