堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年1月26日

カワセミ

分類
鳥類
発見者コメント

小魚ゲットです。

この付近の発見報告

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

クロコノマチョウ
この個体は顔周辺が青い色です 今まで見たのはほぼ茶色だったような気がします。

発見日 : 2022年11月2日

ゴマダラカミキリ
知り合いから2日間カミキリムシ見たとの情報で探しに行きました 切り株に居...

発見日 : 2023年6月28日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月9日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

アカメガシワ

発見日 : 2024年4月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年10月6日

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

ヨツモンカメノ...

発見日 : 2024年10月15日

ヤマトシジミ
どこにでもいるシジミチョウですが、こんなに綺麗に光り輝いています。

発見日 : 2022年11月2日

ブルーギル
御廟山古墳の排水ワンドに沢山のブルーギル

発見日 : 2024年7月9日

キタキチョウ

発見日 : 2023年9月26日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

アカギ
何気なく通っていた道路脇に、たわわに実った茶色い木の実に気付きました ス...

発見日 : 2024年12月17日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

アカエグリバ

発見日 : 2024年10月15日

ルリタテハ
大仙公園のどら池の辺りで見ました。

発見日 : 2023年10月9日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月30日

バイカウツギ

発見日 : 2024年4月22日

チョウトンボ
何故か高い樹の上に。

発見日 : 2024年6月1日

マガモとカルガ...
マガモ、カルガモにまじりマルガモさん

発見日 : 2024年2月24日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月19日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月1日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.