堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月20日

ホシミスジ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

メジロ
オリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年12月2日

コゲラ
南宗寺のコゲラさん

発見日 : 2024年11月15日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

ベニトンボ
さすが南の国のトンボだけあって、熱中症対策のオベリスク姿勢がきれいに決まっ...

発見日 : 2022年10月1日

ホシミスジ
大仙公園日本庭園に。かなりくたびれてますね。

発見日 : 2023年9月21日

メジロ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年2月25日

ミシシッピアカ...
池から島にあがるなり、大きなあくびをしました。

発見日 : 2022年8月11日

ミコアイサ

発見日 : 2024年11月27日

キタテハ
ムスカリの花に止まっていました。

発見日 : 2023年3月20日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

オオルリ
# 真っ黒な森をバックに、キビタキのメスを見つけたつもりでシャッターを押し...

発見日 : 2020年9月21日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

カワラヒワ
モミジバフウの木に群れていました。

発見日 : 2022年12月3日

アブラゼミ

発見日 : 2024年9月1日

ダンゴムシ
みんなで集まって、冬眠中

発見日 : 2020年12月13日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年11月4日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月8日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

コゲラ
カマキリの卵のようなものを食べていました。

発見日 : 2023年1月29日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年6月22日

カワセミ
めだかゲットです。

発見日 : 2021年12月23日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 風が無く ゆったり

発見日 : 2023年12月8日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月8日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.