堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月10日

キタテハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

図鑑で見るとキタテハとシータテハはよく似ています
シータテハかと思いましたがこの付近ではいないかと思いました。

この付近の発見報告

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

ミコアイサ(オス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

アオバト
開園すぐに入りました 水の流れていない川にアオバトが降りてきました 撮影...

発見日 : 2023年12月2日

スギナ

発見日 : 2025年4月5日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

メジロ
ようやく梅とメジロの季節になりました。

発見日 : 2023年2月11日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

コモンツチバチ

発見日 : 2024年6月27日

オオスカシバ

発見日 : 2024年4月23日

アオジ

発見日 : 2025年2月25日

ヤナギハナガサ

発見日 : 2024年4月29日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月11日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

ロウバイ

発見日 : 2023年2月3日

ナナホシテントウ
雨上がりの花にとまっていました。

発見日 : 2023年4月27日

リスアカネ
今年初めてリスアカネを見ました 私が汗臭かったのか、周囲をグルグル数回旋...

発見日 : 2023年7月31日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月20日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

エゾビタキ
泰山木の周辺を周回するように枝から枝へと移動していました。

発見日 : 2022年10月23日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

イボバッタ

発見日 : 2024年8月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.