堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月27日

ナナホシテントウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

雨上がりの花にとまっていました。

この付近の発見報告

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

クロアゲハ
大仙公園の睡蓮にクロアゲハ

発見日 : 2023年7月25日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月12日

タイワンウチワヤンマ
池端の枯れ草に止まっていて、他のトンボが近づくと追いかけて飛び立ち、その後...

発見日 : 2023年9月10日

ツグミ
茶室の苔庭に群れていました。

発見日 : 2024年3月13日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月28日

アメリカジガバチ
田んぼの畔を歩いていました

発見日 : 2023年6月9日

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月8日

マエアカスカシ...

発見日 : 2022年3月15日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

ハス

発見日 : 2022年6月22日

ツルボ

発見日 : 2024年9月21日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

アメリカタニワ...

発見日 : 2024年6月16日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月25日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ、チョウトンボ、コシアキトンボ、シオカラトンボにタイワン...

発見日 : 2024年7月9日

バン

発見日 : 2024年1月7日

コゲラ

発見日 : 2021年12月10日

モズ

発見日 : 2024年1月11日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.