堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月13日

ツグミ

分類
鳥類
発見者コメント

茶室の苔庭に群れていました。

この付近の発見報告

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

イモカタバミ

発見日 : 2024年5月6日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月20日

アメリカピンク...
センターのブルーサルビアに綺麗な色の蛾がいます ネットで検索すると食草と...

発見日 : 2022年8月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

オオトリトマ

発見日 : 2024年5月26日

カブトムシ
カラスがカブトムシを路上に放置していきました。 車に潰させて中身を食べる...

発見日 : 2021年7月13日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月25日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

コヒマワリ

発見日 : 2024年8月7日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

シロバナユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年5月15日

チョウトンボ
トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

発見日 : 2023年7月11日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

ネジバナ

発見日 : 2022年6月22日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年6月8日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月5日

カイツブリ

発見日 : 2024年6月27日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月5日

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

モズ

発見日 : 2024年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.