堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月4日

キセキレイ

分類
鳥類

この付近の発見報告

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

ビンズイ
松の葉をかき分けて、虫でも探しているのでしょうか。

発見日 : 2023年12月24日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

ヨツモンカメノ...

発見日 : 2024年10月15日

カルガモ
睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

発見日 : 2022年5月15日

メジロ
オリーブの実が食べ頃になってきたようです。

発見日 : 2021年12月18日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

ロウバイ

発見日 : 2023年2月3日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月30日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年10月15日

ホウジャク

発見日 : 2022年11月5日

ハナナス

発見日 : 2024年11月8日

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

ベゴニア

発見日 : 2024年5月8日

山茱萸(サンシ...

発見日 : 2022年3月9日

オオルリ
ようやく来てくれました 昨年より少し遅かったので心配でした。

発見日 : 2020年4月15日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月24日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月22日

オオバン
オオバンは草食かと思っていましたが魚も食べていました 大きいのを丸飲みか...

発見日 : 2023年2月1日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

カワウ

発見日 : 2024年2月24日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

シジュウカラ
熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

発見日 : 2022年2月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.