堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月13日

アメリカオニアザミ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物

この付近の発見報告

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

ロウバイ

発見日 : 2023年2月3日

ハルジオン

発見日 : 2024年4月17日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

モズ

発見日 : 2021年11月7日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

ウグイス
藪の中をジッジッと鳴きながら姿をなかなか見せてくれない。やっと顔だけ写せました。

発見日 : 2022年12月9日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月28日

カキバトモエ

発見日 : 2024年8月3日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月11日

ミコアイサ(メス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

モンキアゲハ
後翅に白紋がありました。 まさかこんな時期にいるとは思いませんでした。

発見日 : 2023年4月27日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月15日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

カルガモ
睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

発見日 : 2022年5月15日

ヒメアカホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月27日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月28日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月5日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.