堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月13日

アメリカオニアザミ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物

この付近の発見報告

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

サフランモドキ

発見日 : 2024年5月21日

コウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月11日

カワラヒワ
アキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月4日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

ガザニアの仲間

発見日 : 2024年4月17日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

スミレ
道端のコンクリートの隙間に根付き、咲いているスミレ。自家増殖も出来る逞しい...

発見日 : 2023年3月24日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵濠にミコアイサがやって来てきました。

発見日 : 2023年12月2日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

メジロ

発見日 : 2023年2月25日

ダイサギ

発見日 : 2024年5月6日

モンシロチョウ
雨上がり、羽根を乾かすモンシロチョウたち

発見日 : 2024年5月20日

オルラヤ

発見日 : 2024年5月21日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

カワラヒワ
モミジバフウの木に群れていました。

発見日 : 2022年12月3日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月13日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月2日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月2日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

キタテハ

発見日 : 2021年11月3日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2021年10月24日

コクワガタ

発見日 : 2023年9月2日

キタテハ
ネモフィラの蜜を吸引しています。

発見日 : 2025年3月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.