堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月23日

クロコノマチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

アオイトトンボ
蓮の茎にとまっていました。

発見日 : 2024年8月16日

ミカドガガンボ

発見日 : 2022年4月21日

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月26日

スミレ
満開のシダレザクラの喧騒をよそに、人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年3月30日

ヤマガラ
何の種かなあ?

発見日 : 2022年12月28日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

オオバン
オオバンは草食かと思っていましたが魚も食べていました 大きいのを丸飲みか...

発見日 : 2023年2月1日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ツバメシジミ
見にくいですが尾状突起がありました。

発見日 : 2023年9月5日

オオハナアブ

発見日 : 2024年10月4日

オオルリ
ようやく来てくれました 昨年より少し遅かったので心配でした。

発見日 : 2020年4月15日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

ホシハジロ

発見日 : 2024年12月23日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

ダイサギ

発見日 : 2023年12月2日

キンクロハジロ
履中天皇陵の濠にキンクロハジロ

発見日 : 2022年12月10日

カムルチー(ラ...
大きなライギョは2匹泳いでいます 時々スッポンが近寄ると暴れて威嚇します...

発見日 : 2022年6月1日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

コシアキトンボ
たった今、羽化したばかりのようです。まだ乾ききっていない翅がみずみずしいです。

発見日 : 2022年6月19日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.