堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年2月4日

オオバン

分類
鳥類
発見者コメント

カエルを食べていました。

この付近の発見報告

アゼナルコ
御廟山古墳の水辺に生えてます。

発見日 : 2023年4月28日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月11日

クロトラカミキリ
見た事がない虫を撮影しました ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが ...

発見日 : 2022年6月1日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

ハシブトガラス

発見日 : 2024年8月25日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月28日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

モズ

発見日 : 2025年1月19日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月6日

コゲラ

発見日 : 2025年3月20日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

キビタキ

発見日 : 2024年10月14日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

キタテハ
ムスカリの花に止まっていました。

発見日 : 2023年3月20日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年8月25日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月27日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年11月12日

マガモとカルガ...
マガモ、カルガモにまじりマルガモさん

発見日 : 2024年2月24日

ダイサギ

発見日 : 2024年11月30日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

キンモクセイ
今年は遅いですね。例年なら2番花の時期ですが1番花です。

発見日 : 2024年10月28日

シロツトガ

発見日 : 2022年5月7日

カルガモ

発見日 : 2024年11月30日

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

ウグイス
藪の中をジッジッと鳴きながら姿をなかなか見せてくれない。やっと顔だけ写せました。

発見日 : 2022年12月9日

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

カワウ
川鵜の背中、なかなかカラフル

発見日 : 2024年2月8日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.