堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月6日

ダイサギとカワセミ

分類
鳥類
発見者コメント

カワセミはせっせと巣作りです。
ダイサギがカワセミのそばを通るので飛んでいくのかと思いきやお互い知らぬ顔で意外でした。

この付近の発見報告

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年5月16日

カワラヒワ
群れでアキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年12月29日

スズメ

発見日 : 2024年4月27日

ロウバイ

発見日 : 2023年2月3日

百舌鳥(モズ)
紅葉の桜の木の上でさえずっている百舌鳥

発見日 : 2022年12月2日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月2日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

ヨモギエダシャ...
ショウブの葉っぱをかじっていました ニトベエダシャクが似ていますが、食草...

発見日 : 2023年7月9日

マガモとカルガ...

発見日 : 2025年3月21日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月5日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年10月6日

シロハラ
ビラカンサの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月25日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

アメンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月11日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年5月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.