堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月30日

カブトムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オナガササキリ

発見日 : 2024年9月1日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年6月22日

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

ニホンミツバチ
自分の周りを飛んでいたので、手を差し出してみたら、手にとまってから、指の上...

発見日 : 2024年10月5日

ハリエンジュ ...
甘い香りで蜂や蜜を求める虫がたくさん来ます。

発見日 : 2024年4月29日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年6月11日

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

スミレ
満開のシダレザクラの喧騒をよそに、人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年3月30日

ヨシガモ
水面の紅葉に漂っていました。

発見日 : 2024年12月10日

ナミテントウ
アセビの花の上を行ったり来たりしていました。

発見日 : 2023年3月11日

セマダラナガシンクイ
仁徳天皇陵から飛ばされてきたのかな?昨日の夜から玄関前にうずくまっていまし...

発見日 : 2024年6月6日

オオバン

発見日 : 2024年11月11日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

カンザキアヤメ

発見日 : 2025年1月12日

カワラヒワ
モミジバフウの木に群れていました。

発見日 : 2022年12月3日

テッポウユリ

発見日 : 2024年5月25日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年10月6日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

メジロ
大仙公園梅園近くで賑やか

発見日 : 2024年1月29日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2022年4月1日

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

イシミカワ

発見日 : 2024年11月4日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月9日

モズ

発見日 : 2025年1月19日

SDGs
堺市都市緑化センター
堺自然ふれあいの森
大阪公立大学

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.