堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月2日

ハラビロカマキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年10月15日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年11月4日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

ミコアイサ
御廟山古墳から移動してきたと思われます。

発見日 : 2024年2月8日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

クズ

発見日 : 2024年9月9日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

ムラサキシジミ
この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

発見日 : 2021年12月9日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

チョウトンボ

発見日 : 2024年5月24日

メジロ
サザンカの蜜、柿の果肉を楽しんでいるメジロ

発見日 : 2022年12月18日

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

アオイトトンボ
蓮の茎にとまっていました。

発見日 : 2024年8月16日

オオバン
少々の距離なら、飛ばずに走るようです。

発見日 : 2023年1月12日

メジロ
熟れて落ちたオリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月19日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月1日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2022年9月11日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ

発見日 : 2024年2月8日

シロハラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

カワセミ

発見日 : 2024年12月10日

オオウンモンクチバ
3.5Cmほどの大き目の蛾が居ました 図鑑で調べてみましたが似たものは探...

発見日 : 2022年4月25日

マエアカスカシ...

発見日 : 2022年3月15日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.