堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年3月10日

スギナ(ツクシ)

分類
植物
発見者コメント

このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

この付近の発見報告

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

クワイ

発見日 : 2022年6月22日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年6月8日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

チョウトンボ
今年は御廟山古墳のチョウトンボが当たり年かな、沢山飛んでました。

発見日 : 2023年6月28日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月26日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月27日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月25日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

ブルーギル
御廟山古墳の出水口にたくさんいます

発見日 : 2024年11月11日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月19日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年6月22日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

ヨツモンカメノ...

発見日 : 2024年10月15日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月26日

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

オオルリ
ようやく来てくれました 昨年より少し遅かったので心配でした。

発見日 : 2020年4月15日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.