堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月1日

チョウセンカマキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

シルクジャスミン

発見日 : 2024年10月20日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月5日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

カワウ

発見日 : 2024年2月24日

メジロ
オリーブの実が食べ頃になってきたようです。

発見日 : 2021年12月18日

シジュウカラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

カワセミ
いたすけ古墳にカワセミの雄が

発見日 : 2023年1月12日

アオバト
開園すぐに入りました 水の流れていない川にアオバトが降りてきました 撮影...

発見日 : 2023年12月2日

アブラムシ科の1種
小さい花を撮っていたら中に虫が止まっていました 大きさは5mmほどです ...

発見日 : 2024年4月23日

ホシアサガオ

発見日 : 2024年9月21日

マガモ
濠にマガモが居たのでカメラを向けたときに伸びをしました 面白い表情に癒さ...

発見日 : 2022年2月27日

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月7日

カルガモ
スイレンの群生から出てきました。

発見日 : 2023年5月10日

エナガ
巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

発見日 : 2022年4月12日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月23日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年9月2日

山茱萸(サンシ...

発見日 : 2022年3月9日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

アオサギ

発見日 : 2024年4月28日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

イタチ
建物の中庭にいたのを窓ガラス越しに撮りました

発見日 : 2024年9月3日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

コモンツチバチ

発見日 : 2024年6月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.