堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月4日

キアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アカネ属の1種

発見日 : 2024年10月15日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2022年4月16日

カワセミ
仁徳天皇陵遥拝所の外堀縁にいました。

発見日 : 2022年12月3日

ネリネ ダイ...

発見日 : 2024年11月19日

クロコノマチョウ
このチョウは止まっている時翅を閉じています 落ち葉に混ざって探すのに苦労...

発見日 : 2022年4月14日

ミコアイサ

発見日 : 2024年11月27日

バイカウツギ

発見日 : 2024年4月22日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月9日

ヒルザキツキミソウ

発見日 : 2024年4月29日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月27日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

ベニゴマダラヒトリ
蝶のように飛んで花に止まりました。

発見日 : 2023年8月24日

カワウ
巣作りのため、長い木の枝をくわえて飛び立ちました。

発見日 : 2022年3月29日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月11日

メジロ
ビワの花の蜜を吸っていました。

発見日 : 2021年12月9日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

イソヒヨドリ♂
鳴き声がして探すとちょうど道路の花壇に降りてきました。 車が側で往来して...

発見日 : 2022年3月16日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月5日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

メジロ
サンシュユ(山茱萸)の実を食べているのを初めて見ました。

発見日 : 2024年3月2日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月27日

コゲラ
コンコンコンコン!コゲラを探すにはこの音が1番。 呼ばれるように木を見る...

発見日 : 2024年1月29日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年2月25日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.