堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年10月29日

ムラサキシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月15日

モズ

発見日 : 2021年12月16日

アブラムシ科の1種
小さい花を撮っていたら中に虫が止まっていました 大きさは5mmほどです ...

発見日 : 2024年4月23日

アオイトトンボ
蓮の茎にとまっていました。

発見日 : 2024年8月16日

オオルリ
# 真っ黒な森をバックに、キビタキのメスを見つけたつもりでシャッターを押し...

発見日 : 2020年9月21日

ホシホウジャク
通路脇のアベリアにホシホウジャクが飛んで来ました 花を次から次へと渡り蜜...

発見日 : 2023年9月8日

タイサンボク
タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

発見日 : 2023年10月31日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

アオジ

発見日 : 2025年1月1日

イキシア

発見日 : 2024年5月6日

リスアカネ
今年初めてリスアカネを見ました 私が汗臭かったのか、周囲をグルグル数回旋...

発見日 : 2023年7月31日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

クヌギ

発見日 : 2023年9月10日

タイワンウチワヤンマ
池端の枯れ草に止まっていて、他のトンボが近づくと追いかけて飛び立ち、その後...

発見日 : 2023年9月10日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

オニノゲシ

発見日 : 2024年10月15日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2024年6月25日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2022年4月2日

カワセミ
仁徳天皇陵遥拝所の外堀縁にいました。

発見日 : 2022年12月3日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年10月28日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

クロコノマチョウ
この個体は顔周辺が青い色です 今まで見たのはほぼ茶色だったような気がします。

発見日 : 2022年11月2日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.