堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年1月12日

カワセミ

分類
鳥類
発見者コメント

いたすけ古墳にカワセミの雄が

この付近の発見報告

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月26日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

ムラサキサギゴケ
樹木が生えている地面に広がって咲いていた。

発見日 : 2022年4月2日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

カナブン
コナラの木にたくさんのカナブンが止まっていました 写真の部分だけでも30...

発見日 : 2023年7月5日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年4月23日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月16日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

クロイトトンボ...
メスのイトトンボは同定が難しいと図鑑に書かれています さて何のトンボでし...

発見日 : 2022年4月21日

キレンジャク
9時ごろ公園へ行くと、樹上に鳥が止まっていました 双眼鏡で見ると、キレン...

発見日 : 2023年3月8日

コモンツチバチ
シロツメグサを次々と渡って良く虫を見つけました 最後の画像を拡大するとア...

発見日 : 2023年7月25日

ダイサギ

発見日 : 2024年5月6日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

サトユミアシゴ...
梅の木に止まっていました

発見日 : 2024年9月30日

ゴクラクチョウカ

発見日 : 2024年10月25日

コゲラ
コゲラが元気に飛び回ってました

発見日 : 2022年12月8日

ヨコズナサシガメ

発見日 : 2022年5月8日

メジロ

発見日 : 2024年12月2日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.