堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月15日

イチモンジセセリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

トモエガモ

発見日 : 2022年3月30日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年10月15日

コマツナギ

発見日 : 2024年7月17日

ダイサギ

発見日 : 2024年11月30日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

キンクロハジロ
履中天皇陵の濠にキンクロハジロ

発見日 : 2022年12月10日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

ムラサキシジミ
この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

発見日 : 2021年12月9日

ツヤアオカメムシ
主の居ない蜘蛛の巣にからんでいたので、助けてやりました。

発見日 : 2021年12月18日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

ムラサキシジミ
今日の夕方は曇りで普段の日に比べて暗かったです ムラサキシジミが飛んでき...

発見日 : 2023年7月26日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月30日

ニワゼキショウ

発見日 : 2024年4月23日

クロコノマチョウ
この個体は顔周辺が青い色です 今まで見たのはほぼ茶色だったような気がします。

発見日 : 2022年11月2日

ヨシガモ
ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

発見日 : 2024年1月5日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

オルラヤ

発見日 : 2024年5月21日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ベニゴマダラヒトリ
蝶のように飛んで花に止まりました。

発見日 : 2023年8月24日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年2月12日

マダラバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ムラサキシジミ
きょうは10頭ほどが飛び交っていました。 こんなに多く見るのは初めてです。

発見日 : 2022年6月12日

カワラヒワ
地上には、いろんな種が落ちているようです。

発見日 : 2022年3月3日

シロハラ
ビラカンサの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月25日

キセキレイ

発見日 : 2024年12月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.