堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月7日

モズ

分類
鳥類

この付近の発見報告

アオサギ
たうなぎゲット、夏バテ解消。

発見日 : 2022年7月2日

ノイバラ
仁徳天皇陵の外濠に沢山咲いてます。堺市には沢山ありますね。特に古墳に。

発見日 : 2023年4月28日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

ツバメ

発見日 : 2024年7月3日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月2日

カワラヒワ
アキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月4日

ハリエンジュ ...
甘い香りで蜂や蜜を求める虫がたくさん来ます。

発見日 : 2024年4月29日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

コゲラ

発見日 : 2024年1月2日

カワセミ
小魚ゲットです。

発見日 : 2022年1月26日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月1日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

アカエグリバ

発見日 : 2024年10月15日

クロアゲハ
クロアゲハが水草の上に止まっていました よく見るとお尻?から水をポトポト...

発見日 : 2022年5月7日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年6月24日

カナブン
コナラの木にたくさんのカナブンが止まっていました 写真の部分だけでも30...

発見日 : 2023年7月5日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

キセキレイ

発見日 : 2023年11月19日

マガモ

発見日 : 2024年11月8日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

キセキレイ

発見日 : 2024年12月10日

川鵜(カワウ)
履中天皇陵の川鵜 繁殖期で婚姻色が 左を向いているのが雄で 堀から立派な白...

発見日 : 2022年12月22日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.