堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月2日

ベニシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ツバメシジミ
ネコジャラシに止まっていました。

発見日 : 2022年10月21日

ルリチュウレンジ

発見日 : 2024年5月22日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

カキバトモエ

発見日 : 2024年8月3日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月2日

ウバタマムシ

発見日 : 2024年5月4日

メジロ
熟れて落ちたオリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月19日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

ハシビロガモ
履中天皇陵の濠のハシビロガモ

発見日 : 2022年11月17日

タイサンボク
タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

発見日 : 2023年10月31日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

スイレン
今年もいたすけ古墳の睡蓮が咲き始めました。

発見日 : 2024年5月6日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

モズ
百舌鳥と梅の花がタイムリーに写せました。

発見日 : 2023年2月18日

ホシササキリ
エレベーターホールの灯りにどこからか飛んできました (御陵さん?大仙公園...

発見日 : 2023年10月1日

シンジュノキカワガ
何かが張り付いていて間接的に触ってみると動いたので虫と分かりました。弱って...

発見日 : 2024年11月14日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

ノボロギク

発見日 : 2024年2月21日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

ホシミスジ

発見日 : 2022年7月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.