堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月14日

ナミハナアブ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ツツジの葉っぱに止まっていました
画像では分かりづらいのですが触角が面白い形をしています

この付近の発見報告

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ハシビロガモ
履中天皇陵の濠のハシビロガモ

発見日 : 2022年11月17日

カワセミ

発見日 : 2024年9月27日

ウラギンシジミ
メスは初めて見ました。

発見日 : 2022年10月29日

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

タイサンボク
大仙公園 バークレーの森の泰山木の花が見頃。甘い香りが漂います。

発見日 : 2024年5月30日

ダンゴムシ
みんなで集まって、冬眠中

発見日 : 2020年12月13日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

モズ
モズは昆虫や小鳥を食べていると思いきや小魚も 初めて魚をゲットして食べる...

発見日 : 2023年2月2日

カワウ
濠の中を泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月3日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

カキバトモエ

発見日 : 2024年8月3日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

アカネ属の1種

発見日 : 2024年10月15日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

カルガモ
睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

発見日 : 2022年5月15日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月3日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

ヒドリガモ

発見日 : 2025年2月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.