堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月15日

スズバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオスジアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

オンブバッタ
子供の頃は、てっきり親子だと思い込んでいました。

発見日 : 2021年11月2日

アオバハゴロモ...

発見日 : 2022年6月7日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月20日

ホシミスジ
大仙公園日本庭園に。かなりくたびれてますね。

発見日 : 2023年9月21日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年8月25日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

ミシシッピアカ...
5cmくらいのちびアカミミガメ ミドリガメサイズ。 今年のベビーかと。

発見日 : 2024年7月17日

ハシブトガラス

発見日 : 2024年8月25日

タイサンボク
タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

発見日 : 2023年10月31日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

スイレン

発見日 : 2022年5月16日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

ミコアイサ
御廟山古墳にミコアイサの小さな群れが入ってました

発見日 : 2022年12月10日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

マエアカスカシ...

発見日 : 2022年3月15日

コクワガタ

発見日 : 2023年9月2日

キセキレイ

発見日 : 2024年12月10日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

メジロ

発見日 : 2023年2月25日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.