堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月1日

ヤマトシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月26日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年12月2日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

クマゼミ
宝探し 今年初めて蝉の鳴き声を聴いたので単純に木の肌を探すもみつからずだ...

発見日 : 2023年7月4日

ダイサギ

発見日 : 2025年2月9日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

モズ
「モズの高鳴き」です。秋も深まってきたと実感します。

発見日 : 2022年10月23日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

サクラ属の1種
御廟山古墳のカンザクラ

発見日 : 2024年2月24日

メジロ
よく熟れた美味しそうな柿でした。

発見日 : 2022年11月18日

エビツル

発見日 : 2024年6月5日

ミコアイサ
このまま潜って、また浮き上がってきた時には魚はなくなっていました。水中で飲...

発見日 : 2023年2月5日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

フラサバソウ

発見日 : 2024年2月21日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年7月11日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年5月18日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

四十雀(シジュ...
大仙公園に沢山いる四十雀、綺麗な鳥ですね。鳴き声が多種で面白い。

発見日 : 2022年12月9日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月26日

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

ミシシッピアカ...
池から島にあがるなり、大きなあくびをしました。

発見日 : 2022年8月11日

ルリチュウレンジ

発見日 : 2024年5月22日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.