堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月22日

ルリチュウレンジ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

ヘビキノコモドキ
雨上がりに、綺麗な状態で生えていました。

発見日 : 2022年7月17日

オオルリ
コサメビタキやエゾビタキといっしょにフライイングキャッチしていました。

発見日 : 2022年9月27日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ヨモギエダシャク
ショウブの葉っぱにくっついていました 大きさは8Cmほど 撮影したあと元...

発見日 : 2022年5月7日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月4日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

シオカラトンボ
メスの産卵中、オスは上空で警戒飛行しています。

発見日 : 2022年9月10日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月1日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年10月15日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月19日

シメ

発見日 : 2023年4月2日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

アトリ
1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

発見日 : 2023年4月1日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年10月6日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

マダラバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月3日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

コガモ
いたすけ古墳にはコガモ達が到来します。近くの池には居ないので不思議。

発見日 : 2022年11月2日

モズ

発見日 : 2021年12月16日

カワセミ
仁徳天皇陵遥拝所の外堀縁にいました。

発見日 : 2022年12月3日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

ヒイラギ
今の時期に甘い香りが漂うのはヒイラギのハナト枇杷の花。

発見日 : 2023年12月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.