堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月22日

ルリチュウレンジ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

マミチャジナイ
たくさんのツグミの中にいましたが直ぐに飛び去りました。アカハラのつもりでし...

発見日 : 2021年12月24日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

カワラヒワ
近づいても、すぐには逃げなくなりました。

発見日 : 2022年3月30日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2022年4月1日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月20日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

スクミリンゴガイ
ツツジの下に生えた芝生に光る物を見つけました 大きさは直径2cmほど ネ...

発見日 : 2023年7月5日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年10月12日

ギボウシ属の1種

発見日 : 2024年6月25日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

カワセミ
仁徳天皇陵の外濠は大きな木が伐採されてカワセミの止まり場所が減り、姿を見か...

発見日 : 2023年6月4日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

カワラヒワ
サワラの実をシジュウカラ、メジロ、ヤマガラとともに食べに来ました。

発見日 : 2022年12月15日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2023年4月6日

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

イカル
透き通った鳴き声が公園に響き渡っています。

発見日 : 2022年3月8日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2023年10月21日

ビワ
ふと感じる甘い香りの正体は枇杷の花

発見日 : 2023年12月17日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.