堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年12月17日

ヒイラギ

分類
植物
発見者コメント

今の時期に甘い香りが漂うのはヒイラギのハナト枇杷の花。

この付近の発見報告

トキワハゼ

発見日 : 2024年4月17日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ウラナミシジミ

発見日 : 2021年10月21日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年11月11日

ヒカンザクラ

発見日 : 2025年2月26日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

イボバッタ

発見日 : 2024年8月25日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

ヤマボウシ

発見日 : 2024年5月12日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

カポック
都会では観葉植物ですが、何故か堺では公園や住宅に地植え。

発見日 : 2024年5月22日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

ギンヤンマ
羽化したてのようで、翅が輝いていました。

発見日 : 2024年4月4日

ヒゲナガヤチバエ
スイレンの葉に止まっていました 大きさは10mm以下です ムシヒキの仲間...

発見日 : 2023年6月10日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月1日

ギシギシ

発見日 : 2024年4月17日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

コマツナギ

発見日 : 2024年7月17日

エナガ
巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

発見日 : 2022年4月12日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

カノコガ

発見日 : 2023年6月8日

ヒルザキツキミソウ

発見日 : 2024年4月29日

ツグミ
見通しの良い枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年3月3日

ヨモギエダシャク
ショウブの葉っぱにくっついていました 大きさは8Cmほど 撮影したあと元...

発見日 : 2022年5月7日

サトクダマキモドキ
薄暗い木に止まっていました

発見日 : 2023年9月5日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月6日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年4月23日

クロアゲハ
クロアゲハが水草の上に止まっていました よく見るとお尻?から水をポトポト...

発見日 : 2022年5月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.