堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年12月17日

ヒイラギ

分類
植物
発見者コメント

今の時期に甘い香りが漂うのはヒイラギのハナト枇杷の花。

この付近の発見報告

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

カワセミ
めだかゲットです。

発見日 : 2021年12月23日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

コガネキヌカラ...
自宅のサボテンの鉢に出てきた小さなキノコ

発見日 : 2024年7月13日

ナミテントウ
アセビの花の上を行ったり来たりしていました。

発見日 : 2023年3月11日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

メジロ
ハナミズキの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年11月17日

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

トモンハナバチ
午前中にウォーキングの途中、デュランタの花で吸蜜しているのを見つけました。

発見日 : 2022年7月19日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

カワラヒワ
日本庭園のせせらぎに、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2023年1月5日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

クサイチゴ

発見日 : 2025年4月11日

アメンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

モズ
大仙公園、梅園近くで撮影。

発見日 : 2024年1月29日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

サンシュユ
サンシュユの花とドライフルーツ

発見日 : 2024年3月11日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

イボバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ヘクソカズラ

発見日 : 2024年9月4日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月9日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年3月25日

アオジ

発見日 : 2025年1月1日

アゲハチョウ
彼岸花にアゲハ蝶、幻想的

発見日 : 2023年10月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.