堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年12月8日

クロスジフユエダシャク

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオバン
渡り鳥が北に帰り始めてますが、オオバン達はまだ滞在中

発見日 : 2023年3月7日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ

発見日 : 2024年2月8日

コヒマワリ

発見日 : 2024年8月7日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月7日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月2日

カルガモ
繁殖の時期ではないと思うのですが。

発見日 : 2022年9月24日

オオルリ
タイサンボクの実を食べにくる野鳥を観察していたらオオルリが来ました。

発見日 : 2020年10月18日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年5月15日

カルガモ
睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

発見日 : 2022年5月15日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月16日

メジロ

発見日 : 2023年2月25日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年9月27日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

コシアキトンボ
飛んでいたトンボが松の枝に止まりました 下から写しましたが翅の根元が黒い...

発見日 : 2023年7月26日

カルガモ
スイレンの群生から出てきました。

発見日 : 2023年5月10日

スイレン
今年もいたすけ古墳の睡蓮が咲き始めました。

発見日 : 2024年5月6日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年3月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年9月26日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

ツグミ
茶室の苔庭に群れていました。

発見日 : 2024年3月13日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年7月3日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月2日

ニホンミツバチ
花粉団子が重たそうです。

発見日 : 2025年3月22日

ハス

発見日 : 2022年6月22日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月6日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.