堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月18日

クロコノマチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

ギンヤンマ
飛び疲れたのでしょうか、枝どまりは珍しいですね。

発見日 : 2022年9月14日

シロテンハナムグリ
サルスベリの花で見かけました

発見日 : 2024年9月7日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

カワウ
巣作りのため、長い木の枝をくわえて飛び立ちました。

発見日 : 2022年3月29日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年10月15日

ムラサキシジミ
今日の夕方は曇りで普段の日に比べて暗かったです ムラサキシジミが飛んでき...

発見日 : 2023年7月26日

カワセミ
履中天皇陵濠にてカワセミに会えました 対岸105メートル

発見日 : 2023年11月15日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

ヘビイチゴ
食べても、美味しくないようです。

発見日 : 2023年5月10日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

マガモ

発見日 : 2022年12月12日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月27日

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

カワラヒワ
近づいても、すぐには逃げなくなりました。

発見日 : 2022年3月30日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年8月13日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月1日

ナミハナアブ

発見日 : 2023年4月28日

コシアキトンボ
飛んでいたトンボが松の枝に止まりました 下から写しましたが翅の根元が黒い...

発見日 : 2023年7月26日

クロアゲハ
大仙公園の睡蓮にクロアゲハ

発見日 : 2023年7月25日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

ミシシッピアカ...
池から島にあがるなり、大きなあくびをしました。

発見日 : 2022年8月11日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

カワセミ

発見日 : 2025年1月4日

ミコアイサ

発見日 : 2024年11月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.