堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月24日

オオスカシバ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ホシハジロ

発見日 : 2024年12月23日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

リスアカネ
ススキに止まっていました

発見日 : 2022年8月28日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

イシミカワ

発見日 : 2024年11月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月1日

セイタカアワダ...
植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました よく見るとオ...

発見日 : 2023年6月5日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年1月26日

トモンハナバチ

発見日 : 2023年7月2日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

コシアキトンボ
飛び疲れて笹の枝に止まっていました。

発見日 : 2024年6月1日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2024年5月22日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

シジュウカラ幼鳥
親鳥が大きなイモムシを持ってきてくれたけど、大きすぎて、のどにつかえてしまった。

発見日 : 2022年6月7日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2023年4月6日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.