堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月29日

エゾビタキ

分類
鳥類

この付近の発見報告

シジュウカラ
熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

発見日 : 2022年2月25日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月26日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年8月3日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

ホウジャク

発見日 : 2022年11月5日

オオルリ
# 真っ黒な森をバックに、キビタキのメスを見つけたつもりでシャッターを押し...

発見日 : 2020年9月21日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月12日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

オンブバッタ
子供の頃は、てっきり親子だと思い込んでいました。

発見日 : 2021年11月2日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

ツマグロヒョウモン
ヤナギハナガサの花にとまっていたタイワンウチワヤンマのところに、ツマグロヒ...

発見日 : 2024年7月21日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月20日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年10月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ミシシッピアカ...
仁徳天皇陵の柵の外、地蔵菩薩近くに産卵しているようです。

発見日 : 2024年5月30日

ツバメシジミ
見にくいですが尾状突起がありました。

発見日 : 2023年9月5日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2022年9月11日

トモンハナバチ
ルリタマアザミの花で吸蜜していました。黄色い紋が10個なのでメスのようです。

発見日 : 2024年6月23日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

コゲラ

発見日 : 2024年2月2日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.