堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月21日

ツマグロヒョウモン

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ヤナギハナガサの花にとまっていたタイワンウチワヤンマのところに、ツマグロヒョウモンが飛んできて・・・・。

この付近の発見報告

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

アオサギ
池の柵に止まっていました

発見日 : 2022年6月4日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月22日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

アメリカジガバチ

発見日 : 2023年6月8日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年8月3日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

カイツブリ
お魚ゲットしました。

発見日 : 2024年2月2日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年4月23日

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

アカンサス

発見日 : 2024年5月25日

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

ヨシガモ

発見日 : 2024年1月7日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月2日

キタテハ
ムスカリの花に止まっていました。

発見日 : 2023年3月20日

チョウトンボ
ヒラヒラと飛ぶチョウトンボ

発見日 : 2022年7月1日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

ヒメアカホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

ヤマボウシ

発見日 : 2024年5月12日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月16日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月12日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

ダイサギ

発見日 : 2023年12月2日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.