堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月31日

マダラバッタ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

秋も深まり赤く色づいているようです。

この付近の発見報告

ホシホウジャク
通路脇のアベリアにホシホウジャクが飛んで来ました 花を次から次へと渡り蜜...

発見日 : 2023年9月8日

シジュウカラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

ニワゼキショウ

発見日 : 2024年4月23日

ハイイロゲンゴロウ
水面を見ていたら何か浮いてきたので撮影して見ました

発見日 : 2022年5月7日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月22日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月21日

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

ヨシガモ
ヨシガモのオス2羽、メス2羽が御廟山古墳に来ました。

発見日 : 2024年12月3日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

ミコアイサ(メス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年2月3日

イカル
透き通った鳴き声が公園に響き渡っています。

発見日 : 2022年3月8日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

アメリカナデシコ

発見日 : 2024年5月21日

スズメ

発見日 : 2024年4月27日

ムラサキシジミ
この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

発見日 : 2021年12月9日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

カイツブリ
トンボを撮影していたら大きな声でカイツブリが鳴きました 3羽が追っかけ合...

発見日 : 2022年5月8日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月8日

コクワガタ

発見日 : 2023年9月2日

ホシハジロ

発見日 : 2024年12月23日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

アメンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.