堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月21日

ハネナガイナゴ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

トモンハナバチ

発見日 : 2023年7月2日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

キオビツチバチ

発見日 : 2024年6月15日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ハス

発見日 : 2022年6月22日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

モリチャバネゴキブリ
足が6本あるので昆虫かと、 背面には羽らしきものが有りません 落ち葉の...

発見日 : 2024年4月21日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

クサギ
履中天皇陵ビューポイント近く 甘い香りがします。

発見日 : 2022年10月8日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

ツグミ
ツグミが戻ってきました。いたすけ古墳でヨウシュヤマゴボウの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月6日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

十月桜(ジュウ...
大仙公園の南側 十数本が毎年綺麗な秋の桜

発見日 : 2022年10月11日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月6日

メジロ
ビワの花の蜜を吸っていました。

発見日 : 2021年12月9日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年4月23日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

カワウ
巨大魚ゲットしました。

発見日 : 2024年1月13日

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

オオスズメバチ
サザンカの蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年11月25日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月27日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

ヘクソカズラ

発見日 : 2024年9月4日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

クロコノマチョウ

発見日 : 2021年11月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.