堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年1月18日

ジョウビタキ(メス)

分類
鳥類
発見者コメント

ここに来れば、出迎えてくれます。

この付近の発見報告

アオギリ
仁徳天皇陵の外構にアオギリの木が。甘い香りがしたので観察したら沢山の花が咲...

発見日 : 2023年7月8日

クロアゲハ
古墳の濠に吸水に来ました。

発見日 : 2024年4月18日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

ヒメアカタテハ
大仙緑道(高圧鉄塔の下)を歩いていた時見つけました いろんな花が植えてあ...

発見日 : 2022年5月23日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年8月3日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月22日

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

メジロ
タイサンボクの実を食べにきました。

発見日 : 2021年12月8日

オニノゲシ

発見日 : 2024年10月15日

スミレ
満開のシダレザクラの喧騒をよそに、人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年3月30日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年6月2日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年10月7日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

ハス

発見日 : 2022年6月22日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月26日

ゴマダラカミキリ
知り合いから2日間カミキリムシ見たとの情報で探しに行きました 切り株に居...

発見日 : 2023年6月28日

カラタネオガタマ

発見日 : 2024年4月29日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

モズ

発見日 : 2024年1月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.