堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月23日

トウバナ

分類
植物

この付近の発見報告

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月26日

カワセミ

発見日 : 2024年1月22日

ヒメリュウキンカ

発見日 : 2024年2月12日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月29日

ハナキリン

発見日 : 2024年5月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年2月11日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年12月20日

マエアカスカシ...

発見日 : 2022年3月15日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

ヒイラギ
今の時期に甘い香りが漂うのはヒイラギのハナト枇杷の花。

発見日 : 2023年12月17日

チョウトンボ

発見日 : 2023年6月29日

イモカタバミ

発見日 : 2024年5月6日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

コシアキトンボ
飛んでいたトンボが松の枝に止まりました 下から写しましたが翅の根元が黒い...

発見日 : 2023年7月26日

ビンズイ
今季初のビンズイが見られました 例年通り、やはり松の木付近ですね まだ...

発見日 : 2024年11月5日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月26日

タヌキ
親子で4匹

発見日 : 2024年6月12日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

コクワガタ

発見日 : 2023年9月2日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年11月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.