堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年11月24日

ツワブキ

分類
植物

この付近の発見報告

タヌキ
仲睦まじいカップルでした。

発見日 : 2021年12月22日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

ビンズイ

発見日 : 2023年12月14日

ハリエンジュ ...
甘い香りで蜂や蜜を求める虫がたくさん来ます。

発見日 : 2024年4月29日

ノイバラ
仁徳天皇陵の外濠に沢山咲いてます。堺市には沢山ありますね。特に古墳に。

発見日 : 2023年4月28日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月23日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月8日

メジロ
真っ赤な実をついばむメジロ

発見日 : 2024年1月9日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

キビタキ
夏鳥の季節になりました。

発見日 : 2022年4月12日

スズメ

発見日 : 2024年4月27日

リスアカネ
ススキに止まっていました

発見日 : 2022年8月28日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月22日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年12月3日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

コシアキトンボ
飛んでいたトンボが松の枝に止まりました 下から写しましたが翅の根元が黒い...

発見日 : 2023年7月26日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

ベニトンボ
さすが南の国のトンボだけあって、熱中症対策のオベリスク姿勢がきれいに決まっ...

発見日 : 2022年10月1日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.