堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月8日

モンシロチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

クロコノマチョウ

発見日 : 2021年11月3日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年11月4日

バン
留鳥のバン、御廟山古墳の濠には数羽。繁殖しているようです。

発見日 : 2024年4月10日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月11日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

コヒマワリ

発見日 : 2024年8月7日

カワウ

発見日 : 2024年1月13日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

ツマアカクモバチ

発見日 : 2022年7月21日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年8月23日

サクラ属の1種
御廟山古墳のカンザクラ

発見日 : 2024年2月24日

ヤマガラ
落葉樹の葉が落ち、鳥が見えやすくなりました ヤマガラさん

発見日 : 2022年12月8日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2022年7月21日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

メジロ
熟れて落ちたオリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月19日

カワセミ

発見日 : 2024年7月9日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月8日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.