堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年2月3日

紅梅(コウバイ)

分類
植物

この付近の発見報告

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年5月15日

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

シロハラ
ビラカンサの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月25日

ジョウビタキ(メス)
冬にやって来る綺麗な鳥 カチカチ と独特の鳴き声でアンテナなど見渡せる場所...

発見日 : 2022年11月25日

キマダラカメムシ
キマダラカメムシがショウブの葉っぱに止まっていました よく見ると産卵の途...

発見日 : 2022年5月29日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

ダイサギ
池の隅でじっとしていたが、近づくと飛び立って場所を変えて餌探しを始めた。

発見日 : 2020年10月4日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月12日

ハシビロガモ
履中天皇陵飲み過ぎ濠は川鵜避け対策で鴛鴦は去り、ハシビロガモ天国に。

発見日 : 2024年3月8日

セイヨウノコギリソウ

発見日 : 2024年6月13日

メジロ

発見日 : 2025年2月15日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年6月22日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

クロアゲハ

発見日 : 2023年9月27日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

マミチャジナイ
たくさんのツグミの中にいましたが直ぐに飛び去りました。アカハラのつもりでし...

発見日 : 2021年12月24日

ハス

発見日 : 2022年6月22日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月8日

ダイサギ
小魚を百発百中で捕獲していました。

発見日 : 2023年9月15日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年9月26日

カワセミ

発見日 : 2022年1月4日

アオサギ

発見日 : 2023年10月22日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年8月3日

イボバッタ

発見日 : 2024年8月25日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵濠にカンムリカイツブリが1羽だけいました。

発見日 : 2023年11月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.