堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月15日

コゲラ

分類
鳥類
発見者コメント

マツの木で、ウロウロしていた。

この付近の発見報告

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

川鵜(カワウ)
この川鵜は頭と喉がかなりの白さ

発見日 : 2022年12月8日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月27日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

マンサク科の1種
えっ、いつの間に、と思うくらい人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年2月18日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年11月11日

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

マンテマ

発見日 : 2024年5月17日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

マダラバッタ

発見日 : 2022年6月22日

ブルーギル
御廟山古墳の濠の排水口に。

発見日 : 2023年10月16日

コガモ
今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

発見日 : 2024年11月5日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

虫こぶ

発見日 : 2023年5月4日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年10月6日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月30日

カワウ

発見日 : 2025年1月4日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

メジロ
タイサンボクの実を食べにきました。

発見日 : 2021年12月8日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月19日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

ヤマトシジミ

発見日 : 2022年4月30日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.