堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年8月7日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ハチを捕食していました。

この付近の発見報告

ミコアイサ
御廟山古墳にミコアイサの小さな群れが入ってました

発見日 : 2022年12月10日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月16日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

ルドベキア・ヒルタ

発見日 : 2024年5月21日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月3日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

シロツトガ

発見日 : 2022年5月7日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

ミコアイサ
このまま潜って、また浮き上がってきた時には魚はなくなっていました。水中で飲...

発見日 : 2023年2月5日

カワセミ

発見日 : 2021年12月3日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月20日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

川鵜(カワウ)
この川鵜は頭と喉がかなりの白さ

発見日 : 2022年12月8日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年4月23日

タヌキ
仲睦まじいカップルでした。

発見日 : 2021年12月22日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月11日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月3日

ナミハナアブ

発見日 : 2023年4月28日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

キセキレイ

発見日 : 2023年11月19日

イシミカワ

発見日 : 2024年10月15日

マガモ

発見日 : 2024年11月8日

アカビロウドコガネ

発見日 : 2023年6月8日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

ウリハムシ

発見日 : 2023年9月12日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.