堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月13日

ニホンミツバチ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

名の花の開花を待ちわびたかのように飛び交っていました。

この付近の発見報告

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月8日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年10月6日

カワウ

発見日 : 2024年2月24日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2022年9月11日

カムルチー(ラ...
大きなライギョは2匹泳いでいます 時々スッポンが近寄ると暴れて威嚇します...

発見日 : 2022年6月1日

十月桜(ジュウ...
大仙公園の南側 十数本が毎年綺麗な秋の桜

発見日 : 2022年10月11日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

コシアキトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ショウジョウトンボ
1週間ほど前から見ていましたが撮影していませんでした。

発見日 : 2023年5月18日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

カワセミ

発見日 : 2025年2月12日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月1日

カルガモ
睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

発見日 : 2022年5月15日

ウグイス

発見日 : 2025年2月9日

カイツブリ

発見日 : 2023年6月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

オオバン

発見日 : 2024年9月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月5日

ショカツサイ

発見日 : 2025年3月21日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月6日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.