堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月24日

カワウ

分類
鳥類

この付近の発見報告

カルガモ
首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

発見日 : 2021年12月15日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

ブルーギル
御廟山古墳の濠の排水口に。

発見日 : 2023年10月16日

コゲラ
イタスケ古墳の大木 枯れ枝の室にいました。ジイジイ鳴いてました。

発見日 : 2024年5月25日

カンムリカイツブリ
オスからメスに水草のプレゼントです。

発見日 : 2023年2月9日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月16日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

アオサギ

発見日 : 2024年2月22日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月5日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

カワラヒワ
サワラの実をシジュウカラ、メジロ、ヤマガラとともに食べに来ました。

発見日 : 2022年12月15日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月2日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年8月31日

アブラゼミ

発見日 : 2024年9月1日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年10月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

エナガ
まゆの糸のようなものを集めているようです。巣作りが始まったのでしょうか。

発見日 : 2022年3月8日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

テングチョウ

発見日 : 2022年3月15日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ムラサキツユクサ
花びらの濃淡が色々あります。

発見日 : 2024年4月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.