堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月24日

カワウ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ダイサギ
2羽のダイサギが濠の中で採餌中、急に近寄ったと思ったら大げんかになりました...

発見日 : 2021年2月9日

メジロ
大仙公園の柿を楽しんでるメジロさん

発見日 : 2022年12月8日

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

アオジ
警戒心が強くてなかなか姿を見せないアオジの顔が見れました。ピントは合わず残念

発見日 : 2022年12月31日

マガモとカルガ...

発見日 : 2025年3月21日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

アブラゼミ

発見日 : 2024年9月1日

ショカツサイ

発見日 : 2025年3月21日

マガリケムシヒキ
センター内を歩いていたら壁に虫が止まりました ゆっくりと近付き撮影しました。

発見日 : 2022年4月24日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

チョウトンボ
トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

発見日 : 2023年7月11日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月15日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

コガモ
今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

発見日 : 2024年11月5日

ルリシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ホシホウジャク
デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年9月27日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月1日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月5日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

メジロ

発見日 : 2025年3月21日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月11日

アオサギとタウナギ
アオサギが巨大なタウナギをゲット

発見日 : 2024年7月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.