堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月19日

シオヤアブ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ハナムグリを捕獲していました。

この付近の発見報告

アオガヤツリ

発見日 : 2024年5月18日

ナンテン

発見日 : 2024年5月8日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月8日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月16日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

カルガモ
首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

発見日 : 2021年12月15日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

ロウバイ

発見日 : 2025年1月17日

ツルボ

発見日 : 2024年9月22日

ゴマダラカミキリ
知り合いから2日間カミキリムシ見たとの情報で探しに行きました 切り株に居...

発見日 : 2023年6月28日

アオジ

発見日 : 2025年1月1日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

ヌマガエル

発見日 : 2023年9月2日

ツマアカクモバチ

発見日 : 2022年7月21日

スイカズラ

発見日 : 2024年6月5日

センニンソウ

発見日 : 2024年9月1日

コゲラ

発見日 : 2022年8月27日

メジロ
大仙公園の柿を楽しんでるメジロさん

発見日 : 2022年12月8日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月16日

シダレヤナギ
ヤナギの花 初めて見ました  ふわふわと小さい綿状のものが飛んでいました。

発見日 : 2024年4月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年4月28日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

ミコアイサ

発見日 : 2024年11月27日

バン
御廟山古墳の濠にバンが 留鳥のようですがあまり頻繁には姿を見せてくれません...

発見日 : 2022年11月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.